いわきのみんな、ブレリア踊ろうよ
先週に続いて いわき にやって来ました。今日は伴奏の皆さんとの合わせです。中スタジオで待機の生徒さんたちはかわるがわる大スタジオに来て踊ります。
わしらの振り付けたタンギージョ〜ソロンゴに少し口を出すものの、あとは最後にパレハのシギリージャを踊るまで「ステイ」フィナーレの「ピッツァのブレリア」を楽しんだ後、何曲か重点曲をおさらいしておしまい。
エミ・フラメンコアカデミアの社長小野晋作さんの招待で食事をいただいて遠藤あや子さん、今田央君、永潟三貴生君は電車で帰京、ベニータは今年も「フラガール甲子園」の審査員で居残り、アントニオもおまけ?で居残り。
みんなピッツァのブレリア踊ろうよ!
タンゴのお方も
ガロティンのお方も
アレグリのお方も
グァヒーラのお方も
セビジャーナスのお方も
マラガのお方も
ティエントのお方も
シギリージャのお方も
バタのアレグリのお方も
グァヒーラの2人は踊るよ
タンギージョのみんなも踊ります
ほかのこもみんなピッツアのブレリア踊ろうよ!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ベニータアントニオ フラメンコスタジオ
東京都調布市仙川町2-18-21 グレース仙川401
03-5384-5679
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
僕、ちゃんとピッツァって言いましたよ
12日、第2日曜日でしたが いわき のレッスンに行ってきました。(普段は第3日曜日)ベニータもアントニオもお盆の帰郷感覚が乏しいので(お盆に電車や高速道路が混むのを知らない訳ではないのじゃが……)いつものように前日に切符を買いにいくと帰りは座席が取れたものの行きは立ち見、一つ前の電車も満席状態。ベニータが釣り人的折りたたみ椅子を買ってきてくれたのでアントニオはそれに、ベニータはバッグに座って行きました。上野~水戸間はその状態でしたが水戸を過ぎると少しずつ席が空いてくるので途中から席に座れたのですがもうろうとしていたのでどこから座れたのかわからん。
スタジオではいつものように講師の渡辺さんとマッキーにグァヒーラを、生徒さんたちにはタンギージョ~ソロンゴを。そして最後に「ピザのブレリア」をみんなで踊って終了。みんな揃ってきて素敵になりました。
いわきの駅舎から望む「いわき城」おととしはあったのに今はなくなっちゃった。張りぼてというか書き割りなんだけどなくなっちゃって残念。
帰りは席があるので安心して駅の喫煙所に行くと先に入ったベニータが「あらっ、伊達さんですよね」と。ベニータはこの辺知り合い多いからその一人かと思ったらサンドウィッチマンの伊達さん、右下を見るとしゃがんだ富澤さん。ベニータは伊達さんに握手をしてもらいサンド一行は退出。ふと我に返ったベニータは写真撮らせてもらおうと提案、同じ電車に違いないのでグリーン車に乗り込んで申し出ると気軽に「いいっすよ」同行の(推定)マネージャーさん×2の一人が素早くわしのスマホで撮ってくれたのがこれ。
見ようによっては「ベニータ&アントニオ」と一緒に記念撮影してるおじさん2人に見えないこともないとの声も。恐縮です。それにしても感じ良かったです。
これまでは「とろけてとろけてピザ」と歌ってた人もサンドウィッチマンのお二人に会った時「僕、ちゃんとピッツァって言いましたよ。」と胸を張って言えるように「とろけてとろけてピッツァ」とほがらに歌おうではないか。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ベニータアントニオ フラメンコスタジオ
東京都調布市仙川町2-18-21 グレース仙川401
03-5384-5679
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
随時発信中!調布のベニータアントニオがお届けするスタッフブログ
調布にございますベニータアントニオフラメンコスタジオでは、スタッフブログにて様々な情報を発信しております。レッスン受講生の方はもちろん、これから習いたいとご検討中の方やご興味をお持ちの方、本格的フラメンコを見てみたいという方にも役立つ情報が満載です。
フラメンコ教室の模様はもちろん、講師やレッスン生が出演するショーやコンテストのご案内も致しております。ショーの模様は一部を動画でもご紹介しておりますので、ご興味ある方は是非ご覧ください。
調布や仙川など地元の季節のお便りや、レッスン生と一緒に楽しんだお花見の様子など、日常のエピソードも配信しております。楽しそうな教室だなと感じていただけましたら、ぜひ一度、体験レッスンにお越しください。