笹塚サマーフェスティバル フラメンコショーpart2
一曲目はベニータの踊るソレア・ポル・ブレリア (SOLEA POR BULERIA)
ソレアとはフラメンコの母と呼ばれる曲で”孤独”を意味します。SOLEARESと複数形で表すこともあります。
ブレリア (BULERIAS)は世界最速と云われるリズムで1コンパス12泊裏表を2秒か、時にはそれ以上早く刻むこともあります。ブレリアとは”冗談”とか”からかい”を意味するようです。
ソレア・ポル・ブレリアとは”冗談”風の”からかい”ではなく、ゆったりした曲調のソレアを少し速めに演奏したものです。でも最後にはブレリアになります。
フラメンコギターのラスゲアードの響きに乗ったサリーダに導かれ、ベニータがスパンコール仕立ての衣装で素敵に踊ります。
随時発信中!調布のベニータアントニオがお届けするスタッフブログ
調布にございますベニータアントニオフラメンコスタジオでは、スタッフブログにて様々な情報を発信しております。レッスン受講生の方はもちろん、これから習いたいとご検討中の方やご興味をお持ちの方、本格的フラメンコを見てみたいという方にも役立つ情報が満載です。
フラメンコ教室の模様はもちろん、講師やレッスン生が出演するショーやコンテストのご案内も致しております。ショーの模様は一部を動画でもご紹介しておりますので、ご興味ある方は是非ご覧ください。
調布や仙川など地元の季節のお便りや、レッスン生と一緒に楽しんだお花見の様子など、日常のエピソードも配信しております。楽しそうな教室だなと感じていただけましたら、ぜひ一度、体験レッスンにお越しください。